今回はST(言語聴覚士)の活動の
一部を紹介します。
合同出版さんより発売されている
「どっちがカッコイイ?」
カードを使った活動です。

子どもの基本的な生活習慣やマナー
社会のルールなどを
絵カードを通じて学びます。
「どこがカッコイイ?
どこがかっこわるい?」
「どうしてそう思ったの?」
「かっこわるい所は
何を注意すればいい?」
といったような声掛けを行い、
やりとりを行います。

子どもたちは、
もちろんかっこわるく
なりたくないので、
必死で説明してくれています(笑)
こういったように、
分かりやすく伝えるために
絵カードを使って
丁寧に働きかけることも
STの活動に含まれています。
最後までお読み頂き
ありがとうございました!
投稿:うさぎより亀
今までのブログはこちら
http://yaplog.jp/aikidhoikuen/
***************
一般社団法人 愛キッズ松山
HP : http://ai-kid.jp/
Mail : info@ai-kid.jp
松山事業所
〒790-0963
多機能型事業所 愛キッズ松山
児童発達支援事業
放課後等デイサービス事業
TEL : 089-968-2596
FAX : 089-968-2796
***************